hand maed 好きな主婦 kumako の日々の生活を
のんびりと紹介していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局、自力では無理だったので日曜日に
税務署に相談に行った。
我が家の場合、ちょっと複雑な事例でした。
税務署の人が1人ついてくれて、教えてくれたのだけど、
イマイチわかっていない様子。
質問しても、「あっ!ちょっと待っててくださいね。
聞いてきますから・・・」
オイオイッ。
やって来ました!!次の人。
「あ~。これはですね~・・・」
さっきと言っている事が違い、最初からやり直し。
勘弁してくれぇぇ~~~
書類に記入が終わり、次の場へ・・・
『こちらへどうぞ~』
は~い!と向ったら
『あっ。これは向こうの方がいいですね』
????
違う場所へ行ったよ。
あっちへ、こっちへと行き、落ち着いた先は
パソコンの前。
手書きした書類を最初っからパソコン入力。
手書きしなくても良かったのでは???
結局、税務署に3時間もいたよ。
それなのにまだ終わらず・・・
あと2割ほど残ってます。
頑張らなくちゃ!!
PR
家の中が書類だらけです・・・
昨年、家を売却し新たに家を購入。
そうなんです・・・確定申告をしなくてはいけない。
しばらく見ないふりをしていたが、
3月15日まで1ヶ月切ってしまって。
泣く泣く本日、申告書の作成。
何故???難しい言葉ばかり出てきて
意味が分からん???
計算書を作成したり、あぁぁぁーーーーん逃げたい・・・
しばらく、手作りはできないかなぁ~(;´Д`) うぅっ。。
昨年、家を売却し新たに家を購入。
そうなんです・・・確定申告をしなくてはいけない。
しばらく見ないふりをしていたが、
3月15日まで1ヶ月切ってしまって。
泣く泣く本日、申告書の作成。
何故???難しい言葉ばかり出てきて
意味が分からん???
計算書を作成したり、あぁぁぁーーーーん逃げたい・・・
しばらく、手作りはできないかなぁ~(;´Д`) うぅっ。。
本日は私の手作りではありません。

小学5年生の娘が、学校で1学期から
大豆を育てていました。
夏休みは暑い中、大豆畑の草むしりをし、
大事に育てた大豆ちゃんを収穫。
そして今日、お豆腐を作ってきました。
お豆腐を作る過程で、おからは家に持ち帰り。
豆乳はその場で飲んだそうで・・・
長女は豆乳が大好きだったので、美味しくて感激!!
最後には湯葉も食べたそうです。
大豆フルコース!! 持ち帰ってきた豆腐は冷奴で、いただきました。
大豆の味が濃厚で美味しかったですよ。
まだ、大豆が残っているそうなので、次はおしるこを作るそうです。
あっ。持ち帰ったおから・・・こちらは子供達のリクエストで、おからドーナツを
作る予定です。
小学5年生の娘が、学校で1学期から
大豆を育てていました。
夏休みは暑い中、大豆畑の草むしりをし、
大事に育てた大豆ちゃんを収穫。
そして今日、お豆腐を作ってきました。
お豆腐を作る過程で、おからは家に持ち帰り。
豆乳はその場で飲んだそうで・・・
長女は豆乳が大好きだったので、美味しくて感激!!
最後には湯葉も食べたそうです。
大豆フルコース!! 持ち帰ってきた豆腐は冷奴で、いただきました。
大豆の味が濃厚で美味しかったですよ。
まだ、大豆が残っているそうなので、次はおしるこを作るそうです。
あっ。持ち帰ったおから・・・こちらは子供達のリクエストで、おからドーナツを
作る予定です。
週の最初だというのに・・・最悪です。
午前中に家事を済ませ、近所の手芸店に。
途中から毎月1度、さりげな~くやってきて、さりげな~く
去っていく頭痛に襲われました。
買い物の途中で退散。帰宅しても頭痛は治まらず・・・
右の肩から右の頭半分が、生きた心地がしません。
何もする気も起きず、ぐったり・・・
子供達が帰宅すると、いつもと違う私を見て
優しく声をかけてくれました。(月に1度だけ??)
次女は紅茶を入れてくれたよ~♪
いつもこんな子だといいんだけどなぁ~。
というわけで、6時間ほどにおよぶ頭痛と戦いました。
本当に頭痛は辛いですぅ~(;´Д`) うぅっ。。
午前中に家事を済ませ、近所の手芸店に。
途中から毎月1度、さりげな~くやってきて、さりげな~く
去っていく頭痛に襲われました。
買い物の途中で退散。帰宅しても頭痛は治まらず・・・
右の肩から右の頭半分が、生きた心地がしません。
何もする気も起きず、ぐったり・・・
子供達が帰宅すると、いつもと違う私を見て
優しく声をかけてくれました。(月に1度だけ??)
次女は紅茶を入れてくれたよ~♪
いつもこんな子だといいんだけどなぁ~。
というわけで、6時間ほどにおよぶ頭痛と戦いました。
本当に頭痛は辛いですぅ~(;´Д`) うぅっ。。