忍者ブログ
hand maed 好きな主婦 kumako の日々の生活を のんびりと紹介していきます。
2025/07月

≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2週間の木工週間を終えました。
テレビ周り改造計画も無事に終了。
こんな感じになりました。
第3弾のテレビ台は、普通に2段の棚にしました。
配線やAV機器が見えるのを隠したかったので、
レースで隠してしまいました。11338079jpeg

それでもテレビ裏の配線は・・・
みなさん配線処理ってどうしているのかな?
何か良い方法があったら、伝授してください。










木工をしながら、夜はアミアミしてました。
昨年からモチーフ編みを挑戦してみたかった私。

5156a26cjpeg初挑戦です。
もともと細かい作業が苦手な私。
でも、意外と楽しいです。
ずっと同じ作業していると、飽きるので
ほどほどにアミアミしてます。





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
すっきりだね~綺麗☆
木工週間、御疲れ様でした~^^
お洒落なスペースだね☆ すっきりしてていいよ~。
配線・・・うちなんか蛸足のうえ、ぐるぐる。。。
ほんと。皆様どうしてるのかしらね? いい案あったら私も知りたい。。。

モチーフがまたシックで良いわ~いいお色だね^^v
ぴゅ~み~ 2007/10/30(Tue)20:33:40 編集
Re:すっきりだね~綺麗☆
久しぶりの木工週間、達成感がありました!!
今まで、ゴチャゴチャとしていたものがスッキリと
片付きました~。
配線・・・困るよね~。便利な家電が増えた分、
配線も増えているのよね~。

モチーフ。初の試みですが・・・作品になるまでには
まだまだ時間がかかりそう(笑)
【2007/10/31 10:31】
すごい~~~
kumakoちゃん以前とはガラッと雰囲気がかわったね。
ナチュラルでとてもいい感じ~~♪
テレビ・・・薄型でいいなぁ。。。

私もアミアミしてるよ。。
毛糸じゃなくて残ってるレース糸だけどね、寒くなってくるとアミアミしたくなるね♪
愛梨 2007/10/30(Tue)21:45:41 編集
Re:すごい~~~
年齢を重ねて、シンプルでナチュラルな物が
恋しくなってしまいました(笑)
ハートも可愛いけど・・・少し飽きてしまって。
テレビは、引越しをして数ヶ月で壊れてしまい、仕方なく購入。
でも、もう少し大きいのにすれば良かった・・・

アミアミ苦手な私だけど、夜は木工できないから・・・(笑)
初モチーフを挑戦してみました。
【2007/10/31 10:34】
すごっ
すっきりしてていいな~
大物を次々と作るkumakoちゃん、そのパワフルさ何処から来てるの??

うちも配線処理どうしたらよいやら・・・
教えてほしいわ^^

アミアミはいいよね~
これからの季節はこたつでアミアミ♪
youko URL 2007/10/31(Wed)18:23:28 編集
Re:すごっ
はいっ!!スッキリしたよ~。
小さい体の私だけど、小物作りは意外と苦手・・・
このパワフル??日ごろのストレスを発散させているの。
配線処理・・・困るよね。
アミアミは苦手なんだけど、コタツでアミアミは最高かも?!
【2007/10/31 21:53】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
kumako
HP:
性別:
女性
自己紹介:
日々の生活の中で、のんびりとhand maedを楽しんでいる主婦です♪
独学で学んだ木工を特に楽しんでいますが、最近は在庫を抱えられないため、イベント前や注文のあるときに作成してします。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析

Copyright © kumako・まったりライフ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]